忍者ブログ
Dr.HARUDr.HARU
一ノ瀬の日々。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「さようなら」

もう、会うことも無いかもしれないけど。

別れの言葉も、その後に続いた小さな小さな呟きも。何でも無いことのように、いつもの表情で、あっさりとファイは言ってのけた。

「風邪に気を付けてね。…君は風邪なんて引きそうに無いけど」

そう言ってにっこりと笑う顔も、腹立たしい程、見慣れたもので。

「……ふざけるなよてめぇ」

向かい合うファイとは正反対に、眉間にくっきりと皺を寄せ、青筋まで浮かべていそうな表情を浮かべながら。舌打ちまでしかねない勢いで悪態をついてしまうのは、致し方ない事だろう。

「別にふざけてはいないけど?」

その態度に腹が立つのだと、一体何度繰り返せば、こいつは理解する事が出来るのだろうか。

「会う気がねぇってことか」
「だって新しい生活が始まったら、黒様だってオレの事考えてる暇なんて無いでしょ?」

ひょうひょうとよく言ってのけるものだと、黒鋼は少し呆れてしまった。

表情はいつもと変わらないけれど。
ガラガラと引いてきた大きなトランクを握る手は、さっきからずっと、小さく震えているくせに。

「人の事を勝手に決めつけるな」
「だってそうなるよ、きっと」

返ってくる言葉はとてもとてもファイらしいもの。その‘らしさ’を、いつかは捨てさせることが出来るのかと、いつも自分は奮闘していたと言うのに。

「……てめぇはいつまで経っても回りが見えないんだな」

最後の最後までこうなのだから、本当に、世話がやける。

「なんのこと?」
「なんでもねぇよ」

忘れられるのが怖くて、自分から永遠の別れを告げる。自己防衛のようなその態度が、どれだけ相手を傷付けるかなど、こいつにわかりはしないのだ。

「……夏だ」
「え、何?」
「夏にまた、帰ってこい」

その言葉は、ファイにはとても予想外なものだったらしく。

「なんで?だって迷惑でしょ?」

信じられない、というように否定してくる言葉を、遮って。

「いいから四の五の言わずに帰ってこい」

命令するように、言いつけた。

「……いいの?」
「だからそう言ってるだろうが」

空港にはたくさんの人だかり。流れ行く人の混沌の中で、逆らえぬ時の流れに身を任せる人々の中の、片隅で。

「夏にまた、会いに来い」

それでも流れに逆らってでも、引き留めなければならないもの。

「……わかった」

相変わらずの笑顔で、それでも白い手の震えが止まったことを確認して。

歩きだしたファイが、人波に呑まれて消えゆくまで、後ろ姿を見送った。

たとえ道を違えたとしても、お互いに変わることは無いと、かたくなに信じて。





―不安なのは、自分も、同じなのだ。





**********





いよいよ明日上京だよ記念小話でした。

PR
お呼びでないと言いたい所ですが携帯からこんばんは。パソコンが無いだけで生活に潤いが無いような味気無いような。そうか私もネット中毒だったのか(←無くして気付く大切な物)。


今日は昔入院してた病院に「ちょっくら東京へ行ってくるぜ」とご挨拶に行ってきました。数年間入院していたから入院と言うより寧ろ住んでたようなものなんで(←退院する時はちょっとした引越し並に荷物があった)(…)、病院の空気がとても懐かしくて少しだけホロリ。
私の主治医は院長先生で物凄くご多忙な方なので(もう大分お年なのに!)会えるか不安だったんですが、丁度訪問した時間が空き時間だったらしく、少しだけお話することが出来ました。で、「東京の大学で心理学勉強することになりました~」と報告したら、頂いちゃったのが、『ミルトン・エリクソン入門』。

な、なんかもうすっげぇ嬉しくてですね…!!

嬉しさのあまり、枕の下に入れて眠ろうかと現在進行形で悩んでいる程です(←好きな本を枕の下に入れて眠りたがる妙な癖の持ち主なんです)(ごめんなさい引かないで…)

面白そうな、とても興味を惹かれる本を頂いたから、てのも勿論ですが、それより何より、先生が私に本をくれたってことが泣きたくなるくらい嬉しかった。
医者が患者に何かをあげるって絶対無いと思うんです。ましてやこの先生は、私が知る限りでは患者に何かプレゼントするような人では無かったので。だから、私と先生はもう『医者と患者』の関係じゃないんだなぁって…思ったらもう…ぶわぁっ(´;ω;`)

この先生は、本当に大切な、私の人生の恩師です。

先生との面会の後は、お世話になった病棟の看護師さんにご挨拶。お久しぶりだったからか、いろんな看護師さんが私を見るたび一旦静止して「………うわぁ!かなりちゃん!!」てのけぞって驚いてました。ちょっと面白かった。(←)
でも私を見て涙ぐんでくれた看護師さんもいて、私の涙腺はまたも決壊寸前。最近涙脆くて困ります、ほんとよく泣く。主に感極まって。……年かな私(…)。
みんな相変わらず暖かくて、相変わらず私のことを心配してくれて、相変わらず面白い人達でたくさん笑わせてくれました。

やっぱりこの病院は私の第二の故郷で家だなぁと再確認した一日でした。
なんかもう、本当にみんな、大好きだ。

でも、一番お世話になった心の底から信頼してる方(私の中では第二の母なる人)が今日は欠勤だったので、明日またお昼ごろ仕事のお邪魔をしに行こうと思います(・∀・*)




とてもとても大好きなサイト様が閉鎖されまして、うっかり涙ぐんでしまいました…。お、お疲れ様でした…(とこんな所から言ってみる)。
まだまだ黒ファイ新参者なので、こんなこと言うのはとてもおこがましいのですが、私の黒ファイ象、そして書いているお話も、少なからずこのサイト様の影響を受けていると思います。
……閉鎖された後も、通いつめてしまう気もしますが。


そして少しお知らせを。
明日にはパソコンを荷物として送ってしまうので、しばらく音信不通になるかと思います。しかし2,3日程度ですし、携帯からもメールチェックしていますので、何か御用がありましたら、是非メールをご活用下さいませ。


ところで最近実はスランプ気味だったんですが、先日オリジナルでSS書いたらあっさりと立ち直りました。ううむ。
私は一応シリアスとギャグ書きだと自称してますが、どちらかと言うとギャグの方が書きやすいです。なんだろ、文章を考えずにすらすら~っと書けるんです。たぶん素で書いてます私(…)。でもネタを出すまでに時間かかります。むしろ書こうと思って考えてもネタが出てこなくて、何かの拍子にポンっと出てくる感じ。逆にシリアスは、ポンポンぽんぽん泉のようにネタが湧くんですが、文章にするまでに時間がかかる。一行書いては煮詰まり、また一行書いては試行錯誤し、てなこともしょっちゅうです。バランスよく効率よく文章書けるようになりたいわという割とどうでもいいお話でした(…)。


……てか、またヤンデレ黒ファイ書いていいですか?(聞くな)
とても需要は無さそうなんですが。でも書きたい。うずうず。この前書いてから私何かに目覚めたようです(…)。
気持ち(むしろ萌え)的にも引っ越し的にも。
いよいよ来週がお引っ越しです。上京です。実はちょっとだけ都会怖ぇです。←

いろいろと荷物をまとめて段ボールに詰めていたんですが、本棚の整理をしていたときに少しだけ父ともめました。

ツバサとホリックと鋼錬と銀魂は私と父どちらの所有物なのかという件で。

うちの父はたぶんヲタなんです。といっても既に50代前半のおじさんなんで、他の同年代の人より漫画とアニメと小説が好きな人、と言った方が正しいのかもしれませんが。
で、困ったことに上記の漫画全て父もハマってるんです。…むしろツバサ以外はほとんど父が買い揃えたものなのです(…)。
なら父のものじゃん、という話なんですが。でも私だって数冊買ってるし。
交渉の結果、無事に全部私のものとなりました。ごめんね読みたくなったらまた買ってね(酷)。

てか、去年私がツバサにハマって全巻大人買いしてきて、その翌週には父もツバサにどっぷりハマってたりした時は本気でウケました。ち、血は争えねぇ!私間違いなくこの人の娘だよ!!
たまに部屋からツバサ全巻行方不明になって、三日後父の部屋から発見されたりします。
いやでもなんかあの漫画を父に読まれる、てのはなんかものすごく気恥ずかしいものがあります。私が腐った目線で見てるからなだけなのでしょうが。
一番居たたまれなかったのが、東京編ODAの時。三巻とも、父娘揃ってテレビの前で正座して見てました。さすがにその場から逃げだしたくなった。見るなとも言えないしさぁ。
いやそれよりも、この前「かなり、夏コミと冬コミって知ってる?」て言われたときは目を剥きました。こっちこそ聞きたい、なんで知ってる。「たくさん人がいるんだって、会場の回りに人が何周も並んでるんだって。で、なんかいろいろ売ってるんだって」ととても楽しそうに言ってきたので、「あのね、夏コミと冬コミだけじゃなくて春コミもあるんだよ」と教えてあげました。父、驚いてました(…)。
ちなみにこの父、ダブルオーとギアスには私以上にハマってます。…うん、やっぱただのヲタだこの人(合掌)。だってギアス二期が日曜五時だってこの人から聞いたもん私。

そんな父との生活も残り一週間を切りました。東京に行ったらアニメをたっぷり録りだめして送ってやろう。なんて素敵な親孝行。
ちょっと昨日のマガジン萌え引きずってて気持ちが落ち着きませんどうしよう(ソワソワソワ)(…)
てか萌えのあまり誰かに「答えろよ」って言ってみたくてたまらないんですが言ったら友達無くすかな!どうだろ誰か答えろよ!(←)(黙れ)
なんかこう…まさしく地上最強のヨメですよ。旦那さんこき使っちゃえばいいよ。きっとよろこんで使われてくれるよ(…)。

うあああ~なんかもう本当にありがとうございます…!!!(最敬礼)

ああでも腕も心配です。むしろこれを最初に書くべきだっただろうか(…)。



て、てか今日が祝日だったなんて!!
何の罠だ…!!
どうりで父が仕事に行かなかったはずだ…!!(※大丈夫か私)


また萌えが消化しきれなくなったら叫びにくるやもしれません!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/10 一ノ瀬かなり]
[05/07 NONAME]
[04/14 一ノ瀬かなり]
[04/13 グリぐら]
[04/09 一ノ瀬かなり]
最新TB
プロフィール
HN:
一ノ瀬 かなり
性別:
女性
職業:
大人高校生
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Dr.HARU All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]