忍者ブログ
Dr.HARUDr.HARU
一ノ瀬の日々。
[51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [45]  [44]  [43]  [39]  [38]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私はひきこもりじゃないし、それならば悲観属性ということでひとつ。

…や、友達からN.H.Kにようこそ!の小説版を借りてきまして。アニメは全部見たんですが、小説は初めて読みました。
やっべ超面白いこれ!!
病んでるのに病み方がポジティブですね。こんな明るい「死にたい」の言葉初めて見たよ。
まだ途中なので、日記書き終わったら読破します。…妄想の素晴らしさを実感する小説だな。
あと、ドニー・ダーコも借りてきました。
私はまだ読んでいないんですが、友達が言うには「すごいよ、主人公が倒れるところとか、本の文字まで傾いて倒れていくんだよ!」とのことで違う意味でも楽しみです。文字が傾くとなー?!すげぇ!!

…借りてきたもの二つとも精神的に病んでる話ですね(←今気づいた)

東野圭吾さんの新作も読みたいのにハードカバーを買うお金がないとかそんな罠(ちーん)。
東野さん大好きです。でも読み終わった後は気分がぼぉっとなって、しばし人生が嫌になることも(ぇ)。
特に「殺人の門」とか、読み終わった後人間不信になっちゃいそうでした。
個人的に一番お勧めなのが「さまよう刃」です。これは本当に痛い。最後痛い。たまらん。
読みながら話の展開が気になって心臓がどきどきしてました。
後は伊坂幸太郎さんも大好きです。特に「魔王」「砂漠」「重力ピエロ」「グラスホッパー」とか。
あ、そういえば漫画版魔王の新刊出たんですっけ??漫画版の犬養さんには驚いたけど、蝉が出てきたのが嬉しかった。
伊坂作品はキャラ萌えしますよね…。「魔王」は潤也が大好きです。そして「重力ピエロ」の春が好きで好きでたまりません…!春見たさに何度読み返したことか!!(笑)
…ちなみにうちの謎なサイト名はこの春からとってたりします(…)。や、医者じゃないけどさ(笑)。

そういえば、「楽園の魔女たち」という本知ってる方いるのでしょうか?コバルト文庫の。
すっげぇお勧めです。マジで一時間は腹かかえて笑えます。
百合っぽいけどでもBLっぽいような、萌え要素ありつつとにかくひたすら笑える!
私が中学の頃からのお付き合いです。おそらく私が書くギャグの原点となってる奴です。
そんな私はサラちゃんが大好きです。鉄面皮のマッドサイエンティスト大好きです。…ファリスも好きです。


…なんだか本についてひたすら語ってしまった。


つづき。から拍手レスです。


>2月19日 1時49分の方。

4554番ですか!詳しいキリ番の表記はしていないので、キリ番ということで大丈夫です。
「黒鋼を甘やかすファイ」ですね、承りました!
…ファイを甘やかす黒鋼なら大得意なのですが(…)。でも書くの楽しそうです、頑張ります(^^)
そして差し支えなければ、お名前を教えて頂けないでしょうか?コメントからで構いませんので、お手数ですがよろしくお願いします。
拍手とコメント、それにリクエストをどうもありがとうございました!!


>2月19日 23時10分の方。

素敵なお話など、もったいないお言葉をありがとうございます…!
そしてシリアスが大好きということで、暗い話をアップしてもいいんだと自信を持つことができました!
温かいお言葉、本当にありがとうございます。
更新が早いサイトではありませんが、時間があるときの暇つぶしにでも、是非またお越し下さいませ。大歓迎いたします(^^)
拍手とコメント、どうもありがとうございました!


拍手のみの方も、ありがとうございます(^^)
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/10 一ノ瀬かなり]
[05/07 NONAME]
[04/14 一ノ瀬かなり]
[04/13 グリぐら]
[04/09 一ノ瀬かなり]
最新TB
プロフィール
HN:
一ノ瀬 かなり
性別:
女性
職業:
大人高校生
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Dr.HARU All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]